2013年9月28日土曜日

HGUC スーパーガンダム その2

みなさんこんにちは^^
今回の更新は早いですよ~笑

「引越しまでに完成させる!」と意気込んでいましたが、現実は厳しく完成は遠そうです^^;
そこで余裕があるうちに後ハメ加工した様子をご覧に入れたいと思います。

ネット上には私より分かりやすい画像が多くupされていますが参考までに見ていただけたら幸いです。




まずは頭部です。こちらはガンダムヘッドの定番工作、内部の受けをC型にカットしひさしの内側を削り込んで下からはまるようにします。スムーズに入るようフェイス側のダボや内部パーツを斜めにカットしてあります。




続いてショルダーアーマーです。こちらも定番工作のC型カット。軸側のダボはポリキャップが見えるくらいまで削り込むとスムーズに差込ができました。(あくまで個人の感想です 笑)




次に脚部です。ヒザは挟み込みになっているポリキャップを先に外装側に取り付け、接着後上から差し込めるように加工します。私は素直に灰色の関節パーツ側を切り欠きました。一応取り付けると加工跡は見えないようになっています^^




スネ部分も下から差し込めるように加工します。片面にダボが3つずつありますが、一番上だけ残し左右のダボは切り落とします。同様に外装側も一番上の穴をC型に加工し、残りの穴は灰色のパーツがスムーズに差し込めるまで削り取ります。




くるぶしはアンクルアーマーが下から差し込めるよう、穴をC型に加工します。ここは元から下部に切れ込みが入っているので簡単でした^^




一番悩んだのがランドセルです^^; 結局先端部分をノコで切り離し、左右からパーツが差し込めるよう、外装部分を削り込んでいます。これで両側の合わせ目は消せるので、先端部分は段落ちになるように加工します。




バズーカも定番加工です。受け側をC型にカットし、持ち手を下から差し込めるようにしました。

実はこれ以外にも後ハメ加工が必要な箇所として胴体とビームライフルがあります。
胴体については両側が段落ちモールドになっていることもあり、合わせ目が出る上部も段落ち加工することにしました。
ビームライフルは可動する持ち手の後ハメが必要かと考えたのですが、どうせ同じ色に塗るしメンドクサイと思い^^; そのまま接着しました 笑


さて、これ以外に加工した点としてはこちらがあります。




これは腰と腹をつなぐポリキャップ部分ですが、ポリキャップの回転にあわせ可動域を広げています。最初S字立ちのためにボールジョイントに替えようかと考えましたが、加工の手間を考慮しお手軽改修にしました。これだと背中側に隙間があいてしまいますが大きな背負いモノで隠れるかなと思い、とりあえず妥協しました^^;

急ぎ足の改修となっておりますが、整面、エッジ処理はキチンと行いたいと思います^^
次回の更新はいつになるか分かりませんが^^; どうぞよろしくお願いいたします。


2013年9月27日金曜日

HGUC スーパーガンダム その1

え~、「その1」ばかりで申し訳ありません^^;

私事ですが、近々引越しする予定があり、荷造りのため現在製作中のキットも含めガンプラを一度全て梱包してしまいました^^;

(そのためジェガンはあと一息なのですが少々お待ちください)

しかし一度しまってしまうとイジリたくなるのが人のサガでして 笑、引越しまでの手慰みに何か一つ仕上げようと思い「HGUC スーパーガンダム」を購入しました!

それでは恒例、まずは素組みからご覧下さい^^









Gディフェンサーを背負うとすごいデカイです 笑
しかもロングライフルがホントにロングだったため写真に収めきれませんでした^^;

キット自体は古いものなので合わせ目がど真ん中にある潔いつくりだったり、可動がイマイチだったりしますがプロポーションはとてもカッコ良いです!

なにぶんバタバタしているのでそれほど手は加えられませんが、エマさんの機体なので出来るだけ綺麗に作りたいと思っています^^

次回は後ハメ地獄の様子をご覧に入れたいと思います 笑

2013年9月18日水曜日

HGUC ジェガン その1 & HDF

みなさんこんにちは^^
前回のエントリーからだいぶ時間が空いてしまいました。。。^^; 今回の更新まで色々あったのですが、まずは予告通りジェガンのご報告からご覧に入れたいと思います。






こちらは素組みの写真です。比較的新しいキットのためスタイルは抜群、合わせ目も極力目立たないつくりです。そもそもνを作る傍らとにかく色が塗りたいと手を出したキットなのですが、最低限エッジ出しと合わせ目消しは行います。では、続いて塗装・デカール後の写真です。。。









カラーレシピはほぼ指定通りです。。。

本体グリーン:
 ガイアEXホワイト 70%
 デイトナグリーン 10%
 スカイブルー 10%
 ニュートラルグレー 10%

襟・足甲等ブルー:
 ミディアムブルー 60%
 ガイアEXホワイト 40%
 レッド 少量

関節等:
 ファントムグレー 100%

スラスター内部等イエロー:
 イエロー(水性) 70%
 オレンジイエロー(水性) 30%

コクピットハッチ等レッド:
 モザンレッド 100%

武器等:
 黒鉄色 100%

明記してない塗料は全てMr.カラー、デカールはHGUCユニコーン用を適当にチョイス、そのうえで軽く水性のツヤ消しを吹いています。今回の塗装は本体色を若干さわやかなミントグリーン風にしてみました^^

さて、今回のジェガンは1週間ほどの突貫製作となってしまいました^^; その理由というのが (タイトルにもありますが 笑) こちらです!




行ってきました!浜松ジオラマファクトリー&浜松ジオラマグランプリ!!
いやぁ、グランプリの作品も山田卓司さんの作品も素晴らしいものばかりで感動いたしました。 (撮影可のものは山ほど写真を撮ってきたのですがwebへの掲載許可をいただくのを忘れてしまったので、パンフレットの写真だけです^^; )

私は出身が浜松市でして、今回急に帰省が決まったため
「自分の作品を持っていったらジオラマと一緒に写真が撮れるかもしれない!」
と恐れ多いことを考え慌ててジェガンを製作しました 笑

実際はスケールも作品の出来も違いすぎてとても一緒に写真を撮るなんて出来なかったのですが。。。^^;

グランプリの会場で色々製作のことを教えていただいたMASATOさん、親切にご対応いただいたファクトリーのアテンダントさん、山田卓司さんにはあらためてお礼申し上げたいと思います!

次回はウォッシングをかけたジェガン完成版のご報告ができると思います。それではここまでご覧いただきありがとうございました!

2013年9月5日木曜日

HGUC νガンダムHWS その1

皆様こんにちは。前回の予告通り「HGUC νガンダムHWS」の記事になります。

。。。え~、例のごとく素組みの写真を撮っていなかったので改修の様子からになります^^;




こちらはフィンファンネルです。かの有名なモデラーさんのνに憧れて削り込みに挑戦しています。
手前が未加工、奥が加工後のなるのですが。。。。薄くなっているのが分かりますでしょうか? ^^;
まだまだ薄くできそうなのですが、プラの強度が読めないのと、1本加工するのに2日ほどかかるのでコツコツ頑張っていきたいと思います。




つま先はエッジの角度が気になったので2mmほど延長しシャープにしました^^




また唯一後ハメ加工が必要と思われるバズーカについては、ミサイルの接続ピンと後部を切り離し前から差し込めるようにいたしました。後部部分はディテールアップパーツあたりを使用してもう少しシャープにしてみたいと思います^^

さて、ファンネルの項でも書いたとおり製作ペースはかなり遅いです。。。スジ彫りを加えたりスラスターを加工したりとやりたいことが沢山あるのでなかなか塗装に進めません。。。そうすると余計に塗りたくなるのが人情でして 笑




内部パーツをファントムグレーで塗装しました 笑
ほとんどがABSパーツだったのですがラッカー筆塗りでも破損することなく塗装ができました。万が一が怖いので全部バラした状態で塗りましたが^^; かなりの手間でした 笑
しかし、ファントムグレーは良い色ですね!これから間接部分はコレで行こうと思います!

。。。ただ、内部パーツを塗るだけでは満足できるわけもなく 笑




ジェガンを購入しました!こちらはギラ・ドーガと同様さくっと製作、塗装にいきたいと思います。
もちろんνは続けますよ~(もちろんサザビーも 笑) ただしばらく製作の様子に変化はないと思うので。。。^^; 次の更新はジェガンになると思います!!

それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました^^

2013年9月1日日曜日

HGUC ギラ・ドーガ 完成

我が家のネオ・ジオン化計画進行中!ということで、無事ギラ・ドーガが完成いたしました。

まずは写真をご覧下さい。。。











今回は気合を入れてウェザリングをしました!

キット自体にはそれほど手を加えておりません。
改修ポイントとしては。。。。

①バーニアをはじめ一部パーツの薄々化
②ショルダーアーマーの角を尖らせる

といったトコロです。

さて、塗装の方は、キット指定の色配分から若干暗めにして、落ち着いた色を目指しました。

グリーン1:ダークグリーン 30%、グリーン 25%、イエロー 25%、ホワイト 10%、ブラック 少量
グリーン2:ダークグリーン 70%、ブラック 30%
動力パイプ:サンディイエロー 90%、イエロー 10%
バーニア内部:イエロー 70%、オレンジイエロー 30%
間接:グレー(ジオン系) 100%、ブラック 少量
武器:黒鉄色 100%

基本塗装完了後、グリーン系のエナメル塗料で軽くウォッシング、その後デカールを貼り、水性ツヤ消しで一旦コート、その上で機体色に合わせてグリーン系、グレー系、ブラウン系でウェザリングをしています。最後に再度ツヤ消しでトップコートしています。

。。。え~、かなりエナメルを使用したためプラ割れと格闘する製作となりました^^;
この度の製作を糧に次のキットに取り組みたいと思います^^

ちなみに次はサザビーを置いておいて 笑、「HGUCνガンダムHWS」になると思います。こちらは気合を入れて製作するので、どうぞご期待ください!

それではここまでご覧いただきありがとうございました!